当協議会では、一緒に「散走」を創る仲間を募集しています!
サイクルツーリズムにご興味のある方は、まずはお問合せフォームからお問合せください。
○パートナーとは?
当協議会で企画している「めむろ散走(さんそう)ツアー」「MTBツアー」「ファットバイクツアー」「各種イベント」にご協力していただける方のことです。
一方的にご協力をいただくだけでなく、我々も、皆様のお店や取り組みのPR、情報発信のお手伝い、ツアーの立ち寄り地点にさせて頂くなど、相互に協力関係を築きたいという思いから、「パートナー」という呼び方をさせて頂いております。
パートナーの方で、協議会の運営にご興味のある方は、「協議会会員」にもなることができます(年会費などはかかりません)。

1.ツアーガイド(メインガイド)
ツアーのガイドをします。ガイドをしたことのない方でも、自転車に乗れる方なら大歓迎です。
ガイドをするにあたっての知識(農業・自然・歴史・文化など)などは一緒に学んでいくことができるのでご安心ください。
[こんな方が向いています]案内をするのが好きな方、おもてなしが好きな方、農業についての知識を身につけたい方、人と話すのが好きな方

2.サブガイド
ツアーの道中、安全管理のためにお客様の後ろを一緒になって走ります。また、ツアーが予定通りに進行するように時間を見ながらガイドをサポートし、他のスタッフと連絡を取り合います。アクシデントが起こった際の対応もします。 また、ツアーに関わるスタッフの人数が少ない場合には、道中での写真撮影もお願いすることがございます。
[こんな方が向いています]おもてなしが好きな方、全体を見るのが得意な方、人と話すのが好きな方、写真を撮るのが好きな方

3.ツアープランナー
こんな散走ツアーがあったら良いなというアイデアを他のスタッフと一緒に考えます。
[こんな方が向いています]面白いことを考えるのが好きな方、何かを組み立てるのが好きな方

4.PRサポーター
当協議会では、ホームページの他にも、Facebook、instagram、twitter、LINE@、新聞、テレビ、ラジオ等、様々な形で活動をPRしています。
ツアー最中の写真撮影のサポート、SNSでの情報発信を一緒にしていただける方を募集しています。
[こんな方が向いています]写真を撮るのが好きな方、文章を書くのが好きな方、日頃からインターネットに触れている方
5.ファーマーズサポーター
ツアーの道中で立ち寄らせて頂ける芽室町内の農家さんを探しています。
防疫のためのブーツカバーはこちらでご用意します。
「めむろ散走」ツアーの中で、生産者の方には消費者とつながるきっかけを、消費者の方には、農業が身近に感じられる機会を提供したいと考えております。
[こんな方が向いています]消費者の生の声を聞きたい農家さん、農業の魅力を伝えたい方、人と話すのが好きな方
6.グルメサポーター
ツアーの道中で立ち寄らせて頂ける協力飲食店・カフェなどを募集しています。
[こんな方が向いています]お店をPRしたいと思っている方、地元の食材にこだわった料理を提供している方、こだわりを直接お客様に伝えたい方

7.おもてなしサポーター
ツアーの道中で、お客様にお食事やお飲み物を出すなど、おもてなしを手伝います。また、写真の好きな方であれば、ツアー最中の写真撮影のサポートを合わせてしていただきたいと思います。
[こんな方が向いています]人が喜んでいる姿を見るのが好きな方、細かいところに気が行く方、写真を撮るのが好きな方

8.ファンとして
忙しくて、なかなか協力はできないけれど、当協議会を応援して頂ける方!そんな方も募集しています♪
[こんな方が向いています]いま画面を見ているあなた!
飲食店